『「好き」を言語化する技術』を読んだら「ピクミンブルーム」のかわいいポイントを語りたくなったので聞いてほしい

~アフィリエイト広告を利用しています~
『「好き」を言語化する技術』(三宅香帆 著)
この本の何がすごいって、読んでたら自分も推しを語りたくてうずうずしてきちゃうところ。行動を促す本っていっぱいあるじゃないですか。でもなんか読んだだけで満足してしまうことが多い。
でも、この本は三宅さん(著者)自身の「語るのが大好き」という気持ちが本から伝わってくる。そしてそんな好き語りを聞いているなんだか自分もわくわくして動き出したくなるのです。
楽しそうに盆踊りを踊っているところをみてたら自分も加わりたくなるあの感覚に近い。
ということで、この本に触発され私も最近の推しを誰かに語りたい!そうだ、「Pikmin Bloom」(以下:ピクミンブルーム)のいいところを語ろう!
となったので、ここでその欲を発散させてください。
この記事にはピクミンブルームのスクリーンショット・画像が含まれています。一部のデコピクミンも映っています。まだ見ぬデコピクミンのネタバレを避けたい方は記事を閉じることをお勧めします。
ピクミンブルームって何?

スマホ向けの位置情報アプリゲーム。歩数や歩いた場所を記録できる「お散歩アプリ」です。
ピクミンとのなかよし度を上げることで様々な種類のデコピクミンに出会えたり、一緒にお花を咲かせたり、各スポットでピクミンが映るポストカードがゲット出来たり…
お散歩だけでなく色んな収集要素を楽しめます
テレビゲーム「ピクミン」シリーズは楽しめなかった私がなぜ「ピクミンブルーム」にはハマったのか

結論から言ってしまうと「ピクミン」作品のかわいいところだけを存分に楽しめるから。
ピクミンシリーズ、やったことありますか?私は初代と4は遊んだことがあります(初代は知人宅で。4は2年前に購入)
でも、どちらも序盤だけ遊んであとは挫折してしまいました…
ピクミンたちは本当にかわいいし、日が沈むまでにお宝を効率よく運ぶというゲーム性も嫌いじゃない。
それでも挫折してしまった理由は、怖いから。
敵がほんとに怖い。いきなり出てくるし。いやまあ、いかにもなんか出そうだな~みたいな雰囲気醸し出してるところとかもあるんですけどね。それでもビクッてなる。あとビジュアルもちょっと虫っぽい奴とかいるじゃないですか。あれがどうもダメでした。というか序盤に出てくるチャッピーですらもう怖いんですけどね
こんな感じで、ピクミンというキャラクター自体は好きだけど楽しめなかったのです
ピクミンブルームの魅力はピクミンの「かわいいところだけ」を存分に楽しめるところ
一方この「ピクミンブルーム」はというと
かわいいしかない!
敵も出ない、ピクミン死なない、かわいい!かわいいだけじゃなくてたくさん歩きたくなるから健康的!心も体も満たされる!
もしピクミンかわいいけど敵怖いから出来なかったという人、これなら楽しめるはずです!
以下、私的かわいいポイントを紹介します。
かわいいポイント① 自由すぎる

ウロウロしてますね。自由でかわいいですね。まあでも、ここだけなら別にまあよくあるよね~かわいいよね~みたいな感じなんですけど。
これを見て欲しい。


いやいや自由すぎるって。かわいい。
これはシェアボタンを押したときに表示される画像。こっち見てないし2枚目の子なんて本人映ってないし。
こちらのことなんて全然気にしていないスタイルが本当にCute。
かわいいポイント② 一生懸命

ピクミンとのなかよし度が4までいくと、ピクミンは自分の生まれた苗が落ちていたところまでプレゼントを取りに行きます。
どんなに遠い場所でも、1日以上かかるような場所でも一匹で一生懸命向かいます。エッショ、ハフ、ホイみたいな謎の掛け声がかわいい。エッホエッホみたいなありきたりな(?)掛け声じゃないところが非常にポイント高い。
「この子が帰ってくるまでにテキストここまで終わらせておこう」とか、頑張るエネルギーをもらえます。健気でいい子ですね。

岡山から埼玉まで取りに行っている赤ピクミン。この記事を書いている時点でもまだ帰っていません。頑張れ。
かわいいポイント③ 怒ったところもかわいい

ピクミンをつんつん触ると「ンーッ」て言いながら威嚇?してきますかわいい。
以上、私の最近の推し語りでした
ふう、多分今まで書いた記事の中で一番筆が乗った気がします。途中で何度もアプリ開いてたので記事を書き終えるまでにかかった時間は多いですけどね。罪深いですね。でも満足です。
私の心はすっきりです。途中でも言いましたが、ピクミン怖くてできなかった方には癒しになるのでぜひ一度やってみてください。

書き終えてから思ったのですが、「推しを語る」っていいですね。純粋に楽しい。こころ満たされます。皆さんは最近の推し、ありますか?良かったら教えていただけると嬉しいです。
私の好きを語るだけの記事。ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました(*´ω`*)