【ひとり時間】生きる速度に迷ったとき、自然豊かな西川緑道公園へ

~アフィリエイト広告を利用しています~
休職が明けてからというもの、生き急いでいる感じがしていました。
自宅近くに配属が変わり、自分の時間がとりやすくもなった。沢山落ち込んだ分、これからは自分のやりたいことを叶えていこう。そう心に誓った休職明け。
2月にはマッチングアプリで出会った彼とお付き合いを始め、4月には建部にある田渕商店でお団子を食べ、5月にはミュージカル観劇。 やりたいことノートに書いたことはコツコツと叶っている。
お仕事面でも人と環境に恵まれ、今のところ元気に出勤を続けている。
確実に充実した生活を送れている。 …が、なぜだろう。お腹いっぱいなのにデザートを無理やり口の中に詰め込んでいるような苦しさがありました。
もっとゆっくり味わうように過ごしたい
でも、そうこう言っているうちに年月が過ぎてしまう気がする
一体どのスピード感で生きていけばいいのか…
そんな人生のモヤモヤをほぐしてくれたのは身近な自然。西川緑道公園を歩いていた時でした。

西川緑道公園は岡山駅の東口を出て徒歩数分の距離にある、総距離2.4㎞の用水沿いに作られた公園。賑やかに栄えた岡山市中心部にある、自然豊かな場所。
買い物の後、ぶらぶら歩きながら西川緑道公園へ向かいました。
すると、これがこころを軽くしてくれました
公園には木々が茂っており木陰が眩しすぎる太陽から守ってくれるから、思考しすぎた頭を一度冷ましてくれる

水の流れの緩やかな場所と早い場所がある。その流れる様が、緩急のある人生でもいいんだよと言ってくれているよう。
人生は一定速度では流れない。急速に流れるときも、ゆったり漂うときもある。
そこに良い悪いはない。それでいい。
少し、前を向けた気がします。焦りのある自分も許せたような気がします。
もし今、「生き急いでいるかも」「このままでいいのかな」と悩んでいる人がいたら、身近な自然に触れてみてください。 そこから離れる時、違う自分に出会えるかもしれません

とても素敵な、美しい文章ですね。
ハッと気づきを頂きました。
ありがとうございます😊
洸陽さん、コメントありがとうございます。とても嬉しいです(*´ω`*)
日々お忙しいとは思いますが、少しでも心癒され、朗らかな気持ちになっていただけたなら嬉しいです!